はかのたにぎょうじゃどう 墓の谷行者堂
六十谷北側の山中、大福山本惠寺の北東にあり、葛城修験第三番経塚とする説もある。また『紀伊続風土記』には「修験者の行所なり。役小角の母の墓なりといふ」と、役行者の母公の墓と言い伝えられており、今も月命日とされる7日には、参拝者の姿がみられる。役行者の母にあやかり、子供の将来を願う親の信仰が篤く、受験の合格祈願や就職や結婚、病気回復などの祈願に訪れる。
| 問合せ先 | 和歌山市観光課 073-435-1234 |
|---|---|
| 所在地 | 和歌山県和歌山市直川 |
| アクセス | JR六十谷駅から徒歩で約60分 |
| 料金 | 参拝自由 |
| 営業時間 | 参拝自由 |
| 定休日 | 参拝自由 |
| 駐車場 | なし |