自治体ブログ

「葛城修験」踏破レポート⑨ ~和歌山市・岬町:第2番経塚~

2023年2月17日 投稿者: 葛城修験日本遺産活用推進協議会事務局

皆さんこんにちは!

かなり更新滞っておりましたが、本日は葛城修験踏破レポート第9弾をお届けします!

今回のルートは第2番経塚を訪問するルートです。

※経塚=28品(章)ある法華経の経典をそれぞれ1品ずつ埋納した場所。葛城修験の中心となる聖地。

今回歩いたルートについては下記よりご確認いただけます!

https://katsuragisyugen-nihonisan.com/pamphlet/22c073b9e26ae66194b2e334f2c86f027831d442.pdf



【到達ポイントとおおよその到着時間】

西ノ庄駅:10時 → 西念寺:10時10分~20分 →第2番経塚:11時~11時10分→

慈眼院:11時30分~40分 → 猿坂峠:11時50分~12時20分(昼食)→

甲山山頂:12時40分 → 三輪神社:13時10分 → 孝子駅:14時40分

※今回のルートは舗装道と登山道が入り混じるコースです。ただし、そこまで険しい山道はないのと、西ノ庄駅から2番経塚までの1時間ぐらいの歩行は終始舗装道のため、スニーカー等でも対応可能かと思います

※トイレは西念寺を過ぎると、ゴールの孝子駅までありませんのでご注意ください。



【巡拝レポート】

訪問日:2023年1月  天気:曇  気温:5℃前後 

歩行距離:約11km  所要時間:約4.5時間(休憩・参拝時間含む)



1.png

南海加太線西ノ庄駅。南海加太線は「めでたい電車」でも有名です

旅のスタートは南海加太線の西ノ庄駅です。まずは葛城修験にゆかりのある西念寺を目指し、駅を出てすぐ北の道へ。突き当りを左折し、250mほど進んだところで右折し狭い路地を入っていくと、すぐ左手に西念寺が見えます。

2.png

右折箇所は若干分かりづらいので注意!ここを右折です。


3 西念寺入口.JPG

西念寺。山門の狛犬と鯱が特徴的です。

かつて葛城修験第二経塚にあった神福寺が明治時代に廃寺になった後、ここ西念寺にその神福寺に祀られていた十一面観音菩薩像と役行者像が移されました。これらの像は本堂の裏にある観音堂に現在も祀られており、ご住職がいらっしゃる際にはお声がけすれば観音堂の中を見せていただくことも可能です。

4 観音堂.JPG

観音堂。

西念寺を出た後は、しばらく北上し、信号を渡り住宅街を抜け突き当りを左、そのまま道なりに和歌山北高校への坂道を登っていきます。和歌山北高校も越え、さらにひたすら舗装道を道なりにくねくね登っていくと、三叉路に出るのでそこを右折し、第2経塚に向けて未舗装林道に入っていきます。道路歩きはつまらないですが、2番経塚訪問のため頑張りましょう!

5 三叉路.JPG

三叉路。標識があるので分かりやすいです。

林道に入ると1,2分ですぐに第2経塚への分岐に到着しますのでそこを左に曲がると第2経塚がひっそり佇んでいます。

6 第2経塚入口.JPG

第2経塚の入口。標識があるので迷いません。

7 第2経塚.JPG

第2経塚の「神福寺跡 方便品」。かつてはここに神福寺というお寺があったとのことです。

経塚をお参り後、道なりに道をしばらく歩くと舗装道に出るので、そこを右折します。右折後しばらくすると構成文化財になっている慈眼院(じげんいん)が左手に見えてきますのでこちらもお参りしましょう(結構分かりづらいので注意!)

8 慈眼院入口.JPG

慈眼院入口。階段を上った先にあります。

9 慈眼院.JPG

慈眼院。地元では観音寺の名称で知られています。

慈眼院を辞して、引き続き舗装道を10分ほど道なりに歩いていくと、猿坂峠に到着し、ここで左に入りここからは登山道になります。ここは眺望もよくベンチも設置されているため、お昼ご飯を食べる場所に最適です!

10 猿坂峠.JPG

ここから登山道へ。

登山道に入ると、標識もよく整備されており、またそんなにアップダウンも激しくなく快適な尾根道が続くので非常に気持ちよく歩くことができます!甲山の山頂に寄り道したとしても次の目標の三輪神社までは50分程度。ほどよいハイキングです!

11 標識.JPG

道中は標識がよく整備されています

12 尾根を歩く.JPG

快適な尾根道が続きます

16 三輪神社.JPG

三輪神社。登山道の最後、下りきらずに右手に曲がるとひっそりと祠が鎮座しています。

三輪神社参拝後、登山道を下りきり、舗装道に出たら左に進み、すぐの交差点を右に進みます。

15 左出てすぐ右.JPG

登山道下りて左、そしてすぐに右方向に進みます(写真右手に進みます)。

少し舗装道を歩くと、右手に八王子峠、孝子駅に向かう登山道が出てきますので標識に従い右折します。

17 標識あり.JPG

この標識を目印に右へ。

18 車止めなので通行可.JPG

登山道に入っていこうとすると「進入禁止」のコーンが目に入り驚きますが、車止めなので歩行者は通行可能です!

ここからは先ほどよりは若干しんどい道になりますが、近畿自然歩道に認定されている道なので標識もしっかり整備されていて気持ちよく歩くことができます!ゴールの孝子駅までは1時間強の道のり。もうひと踏ん張りです!

19 標識.JPG

要所要所に標識が整備されており、安心して歩くことができます。

登山道を抜けると、集落に出ますので後は道沿いに孝子駅まで5分程度のウォーキング。もし余裕があれば、役行者ゆかりの「金輪寺(こんりんじ)」に立ち寄ってもいいかもしれません。

20 孝子駅.JPG

ゴールの孝子駅。巡拝お疲れ様でした!


今回のコースは、そんなに厳しい道もなく、距離も10km程度で、往復電車利用が可能なので葛城修験初心者の方にもお勧めのコースです!

ぜひ皆様も、日本遺産に認定された日本最古の修験道「葛城修験」をご訪問ください!

よろしくお願いいたします!