自治体ブログ

熊野修験での修行体験について

2023年9月26日 投稿者: 葛城修験日本遺産活用推進協議会事務局

皆様こんにちは!いつも本ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回は、ご縁をいただきまして那智山青岸渡寺の修験団体「熊野修験(くまのしゅげん)」の葛城修行に同行させていただくことができましたので、その体験レポートをお送りしようと思います。

9月の夏の暑さも少し和らいだ頃、今回の葛城修行では、奈良県の御所市にある金剛山の登山道の一つである「石寺跡道」から入り、20番経塚、21番経塚、転法輪寺等を経て、帰りは千早本道にて金剛登山口まで下っていくルートで巡拝修行を行いました。

※今回歩いたコースはこちらを参照ください

高宮廃寺.JPG

登山道に入ってからほどなくして、高宮廃寺跡に。少し寄り道するだけで寄れる、非常に雰囲気のあるお勧めのスポットです

20番経塚.JPG

高宮廃寺跡から20~30分で20番経塚に到着。自然石の巨石に圧倒されます。

21番経塚.JPG

伏見峠を経て21番経塚へ。近くには役行者が葛城修験特有の仏尊『法起菩薩(ほうきぼさつ)』を感得した(感じ、見い出した)湧出岳もあります。

葛木神社.JPG

21番経塚からほどなくして葛木神社に。色のコントラストが美しい神社です

DSC_1270.JPG

転法輪寺。葛城修験最高峰に位置するお寺で、近畿の修験道七高山の一つに数えられ、全国の山伏達の修行場として栄えた古刹です。

千早本道.JPG

山頂からは千早本道を通って下山。道中には至る所でお地蔵様が祀られており、金剛山が信仰の山であることが分かります。

千早神社.JPG

千早神社。山奥にこのような立派な社があることに驚かされます。非常に美しいです。


最後、下りは、一気に500mほど、ひたすら階段を下り続ける道ですので、膝及び下半身に注意が必要です!私も下山後3日間はふくらはぎの筋肉痛が続きました・・・。

皆様ぜひ葛城修験の地を訪問ください!

【令和5年11月30日まで葛城修験フォトコンテスト開催中です!詳細はこちらから!】

タグ: