せきやじぞうそん 関屋地蔵尊
明神山を経て亀の瀬に至る道と、長尾街道の分岐に立つ祠に祀られた石造地蔵菩薩坐像。砂岩製であるため風化によって2つに割れた跡をつないだ痕跡が見られる。右手に錫杖、左手に宝珠を持つ姿で、昔、初瀬の人々が峠の交通安全のため奉納されたと伝えられる。日を切って祈願する日切地蔵としても地元で信仰され、山中にありながら常に供花・供物が絶えない。
| 問合せ先 | 二上山博物館 0745-77-1700 |
|---|---|
| 所在地 | 奈良県香芝市関屋北8 |
| アクセス | 近鉄関屋駅から徒歩30分 |
| 料金 | 参拝自由 |
| 営業時間 | 参拝自由 |
| 定休日 | 参拝自由 |
| 駐車場 | なし |