かめのおしゅく ふげんぼさつかんぼっほん 亀の尾宿 普賢菩薩勧発品(第二十八経塚)
もう一つの第二十八番経塚とされる、大和川の「亀の瀬」にある亀石。役行者が開いた修験の場でもあった。急流で磨かれた大きな花崗岩は、江戸時代に刊行された『大和名所図会』の挿絵に「かめ石」として描かれ、『葛嶺雑記』にも「亀瀬の経石」と記されている。室町時代には、岩には文字が刻まれ、横に宝篋印塔が建っていたという。亀の瀬の右岸にある竜王社は、かつて剣先船の船着き場があった地で、「大坂剣先船問屋中」と刻まれた石燈籠も残っている。
※28番経塚について、下記URL先のブログでも詳細紹介していますのでぜひご覧ください!
問合せ先 | 柏原市文化財課 072-976-3430 |
---|---|
所在地 | 大阪府柏原市峠 |
アクセス | 西名阪自動車道香芝ICから車で15分 |
料金 | 周辺自由 |
営業時間 | 周辺自由 |
定休日 | 周辺自由 |
駐車場 | なし |
Webサイト | https://katsuragisyugen-nihonisan.com/blog/post_24.php |